膝の痛みでよくあるお悩み
-
立とうとした時
に膝の痛みが
出る -
運動すると
膝に痛みが
現れる -
できれば手術を
しないで
改善したい -
はっきりとした
原因が
よく分からない
膝の痛みは年齢問わず
発生します
膝の痛みはご高齢の方だけの問題ではありません。
壮年期や中年期にも膝の痛みに悩まされることがありますし、
運動をしていれば小学生や中学生であっても、
膝の痛みを訴えるケースが珍しくありません。
膝の痛みには、膝自体に問題があるケースもあれば、
膝につながる筋肉に問題があるケースもあります。
ここでは膝が痛む原因や対処法、予防法についてご紹介します。
膝の痛みでお悩みの方におすすめのメニュー Recommend Menu
-
部活をしているときや、日常生活を送っているとき、ケガをしてしまうことは珍しくありません。
そのような場合に保険を利用して医療機関を受診される方もいらっしゃると思いますが、整骨院・接骨院でも保険を利用して施術が受けられます。
ですが初めての方の場合、どのようなケガが保険適用になるのか分からないこともあるでしょう。
ここでは、整骨院・接骨院における保険施術について詳しくご紹介します。 -
体を良くするためには、まず自分の体の状態を知る事から始まります。異常が分からないのに正常にすることは出来ないからです。
エール整骨院は始めに姿勢診断をして、体の状態を患者さんと確認をしてから施術をする完全オーダーメイド整体となります。
体の事でお悩みの際はメンテナンス整体をお試し下さい。 -
人間の身体には本来、自然治癒力という素晴らしい能力が備わっているとされます。
病気になってから薬を飲むのではなく、病気になりにくい体質を作ることが東洋医学の目指すところであり、鍼灸はそれを実現するための方法として古来より行われてきました。
ここでは鍼灸の施術法やその効果、改善が期待できる症状などについてご紹介します。 -
私たちの身体の不調はさまざまな原因によってもたらされますが、その1つの理由として身体のゆがみが挙げられます。
人間の身体はゆがみが生じると自然にバランスをとるために局所への筋緊張が生じ、それが結果として首や肩のこり、腰痛などにつながることが考えられます。
身体のゆがみ方は人によって実にさまざまです。
そのため、姿勢を分析して一人ひとりに合った施術を行うことが重要です。
慢性的な症状やつらい症状にお悩みの方に「ゆがみチェック」をおすすめしています。 -
慢性的な肩こりや腰痛といった症状でお悩みの方は非常に多くいらっしゃいます。
そのような不調を引き起こす原因として「不良姿勢」が考えられることをご存知でしょうか。
普段の姿勢を改善することで、慢性的な痛みの症状の根本改善につながることが考えられます。
ここでは姿勢不良の原因や種類、その改善法としておすすめの「姿勢矯正」についてご紹介します。 -
猫背というと姿勢が悪いことだと思われがちですが、猫背になると見た目だけでなく心身に悪影響を及ぼす可能性が考えられます。
腰痛や肩こりといった痛みの症状だけでなく、頭痛や吐き気、マイナス思考になりやすいなど、さまざまな不調につながります。
ここでは猫背の主な原因や、改善におすすめの「猫背矯正」についてご紹介しています。 -
整骨院・接骨院近ではケガや不調の改善だけでなく骨折や脱臼の後療(ケガから回復するまでの施術のこと)をおこなう場合もあります。
ここでは物理療法とは一体どのような施術法なのか、また、どのような物療機器が用いられているのか、その効果について詳しくご紹介します。 -
ダイエットを成功させるために主に重要となることとして、筋肉量を増やすことと、脂肪量を減らすことが挙げられます。
また、体型の改善のためにた姿勢を支える体幹(インナーマッスル)を鍛えることが重要となります。
ですが、運動経験がない方や、運動が苦手だという方にとって、インナーマッスルを鍛えることはなかなか大変なものです。
そのような方にもおすすめしたい施術が「EMSトレーニング」です。
ここではEMSの効果や筋肉に対する作用などを詳しくご紹介します。 -
仕事をしている方や運動をしている方、主婦の方であっても、疲労や筋緊のこりに悩まされている方は少なくありません。
また年齢を重ねるごとに徐々に回復しにくいことを実感されている方もいらっしゃることでしょう。
そのような方々におすすめの施術法が、「ラジオ波温熱療法」という施術法です。
「ラジオ波温熱療法」では身体の疲労や筋緊張を素早く取り除く効果が期待されています。
ここではラジオ波温熱療法の効果や特徴について詳しくご紹介しています。
膝の痛みはなぜ起こるのでしょうか
スポーツをしている方にとって、膝が痛むとことは珍しいことではありません。
また、年齢とともに膝の痛みを発症するリスクは高くなっていきます。
ですが、原因がハッキリしないのに膝の痛みがあると、不安になることもあるでしょう。
実は、運動をしていなくても膝が痛むことは多いです。
では、どのようなことが原因となって膝に痛みが生じるのでしょうか。
ここでは膝が痛む原因や、膝の痛みを引き起こす生活習慣などについてご紹介します。
【膝の仕組みや役割について】
膝が痛くなる原因について解説する前に、膝とはどういった場所で、どんな役割を持つのかについて知っておきましょう。
◆3つの骨から構成される場所
私たちの足は大きく分けると上腿(太ももがある部分)と下腿(ふくらはぎがある部分)に分けられます。
上腿には大腿骨という大きな骨があり、下腿には脛骨という太い骨と、腓骨という比較的細い骨があります。
膝は大腿骨と脛骨によって構成される関節部分で、上を膝蓋骨(しつがいこつ)が覆っています。
膝関節は大腿骨と脛骨、膝蓋骨という3つの骨からできている関節です。
◆膝の役割
膝関節は曲げる、伸ばすといった動きをしますが、膝関節には地面からの衝撃を吸収する役割もあります。
◆膝の痛みが出やすい方
膝の痛みというと中高年の方に多くみられますが、若い方であってもスポーツをされる方などに多くみられます。
【膝が痛む原因】
膝が痛む原因としては、次のようなことが挙げられます。
◆スポーツ中のケガ
運動中に膝関節をぶつけたりひねったりすることで、膝の痛みにつながることがあります。
また、使いすぎ(スポーツ障害)により痛みの症状が出ることもあります。
◆加齢
年齢を重ねることで骨がもろくなったり、軟骨がすり減ったりして、膝の痛みが出ることもあります。
加齢による膝痛の代表例としては、変形性膝関節症が挙げられます。
◆何らかの病気
関節リウマチや痛風など、特定の病気にともなって膝に痛みが出るケースもあります。
【膝の痛みを引き起こす生活習慣】
膝の痛みはご高齢の方や若い方にもみられますが、どのような生活習慣によってそのリスクが増すのかご紹介します。
◆変形性膝関節症の場合
ご高齢の方に多くみられる変形性膝関節症の場合、次のようなことが原因となり、膝の痛みを発症する可能性があります。
・筋力低下
・体重増加
・柔軟性の低下
◆スポーツによる膝の痛みの場合
若い方にみられる膝の痛みは、次のようなことで発症リスクが増すと考えられます。
・ひねりなどのケガ
・成長障害(筋肉が骨を引っ張るような形)
・運動のしすぎ
・誤った身体の使い方による負担
膝の痛みを悪化させないための対処法や予防法
いったん膝の痛みが出てしまうと、日常生活を送ることにも支障が出たり、運動時のパフォーマンス低下につながる場合も考えられます。
膝の痛みの原因はさまざまに考えられるため、ご自身の症状の原因に合った対策を行っていくことが大切です。
ここでは、膝の痛みのタイプ別に、対処法をみていきたいと思います。
また、膝の痛みを再発させないための予防法も併せてご紹介します。
【膝の痛みが出た際の対処法】
◆運動中にケガをした場合
運動中にケガをした場合、速やかに応急処置を施すことが重要です。
応急処置には「RICE処置」があり、安静(Rest)、冷却(Icing)、圧迫(Compression)、挙上(Elevation)を行うことが一般的です。
ですが、応急処置をしたらそれで一安心というわけではありません。
症状の悪化を防ぐためにもなるべく早めに医療機関や整骨院・接骨院に行き、専門家にみてもらうよう心がけましょう。
◆変形性膝関節症の場合
どちらかというと中高年の女性に多くみられる変形性膝関節症ですが、発症が疑われる場合、次のように対処することが重要です。
・減量
体重が増えると、膝関節にかかる負担も増すものです。
そのため、食事制限や適度な運動によって、体重をコントロールすることが求められます。
・足の筋力を鍛える
変形性膝関節症は、足の筋力が低下することで発症しやすくなります。
そのため、足の筋力を鍛えることで、発症リスクを下げたり、症状を改善したりすることが重要です。
◆成長障害の場合
オスグッドシュラッター病など、成長障害による膝の痛みに対しては、次のような対処がおすすめです。
・筋力強化
膝を支える下半身の筋力を強化することで血行が促進され、症状の改善を早めることが期待できます。
・柔軟性の強化
筋肉の柔軟性を高めることで、膝関節にかかる負荷を減らすことが期待できます。
【膝の痛みを予防する方法】
日常的にどのようなことに気を付けていれば、膝に痛みを生じるリスクが下がるのでしょうか。
◆ストレッチを行う
膝の痛みには、変形性膝関節症のように膝の骨自体に問題があるケースと、筋緊張による骨への牽引力によって痛みが出るケースとに分けられます。
筋緊張によって、骨が引っ張られる膝の痛みを生じる場合は、ストレッチを行うことで膝の痛みを予防することが期待できます。
特に太ももの前面にある大きな筋肉である大腿四頭筋や、骨盤と股関節を結ぶ大腿筋膜張筋、鵞足炎の原因となる半腱様筋、薄筋などをしっかりと緩めることがおすすめです。
◆お風呂に浸かって身体を温める
膝の痛みに限ったことではありませんが、身体が冷えるとケガのリスクを高めます。
そのため、お風呂に入るなどして身体を温めることがおすすめです。
◆日々の身体のメンテナンス
身体が疲れていると、集中力の低下による判断ミスなどを招き、膝をケガする可能性が高まります。
普段からしっかりと睡眠時間を確保したり、身体のメンテナンスを行ったりして、疲労をためないことが重要です。
エール整骨院の【膝の痛み】アプローチ方法
<スポーツ選手>
・運動をしている人は、膝のケガが選手生命に大きく影響してきます。
靭帯損傷、半月板損傷、膝蓋靭帯炎、腸脛靭帯炎など適切な処置をしていきましょう!
<高齢者の膝の痛み>
・変形性膝関節症だから・・・。歳だから・・・。
と、あきらめていませんか?
なかには自分より年上なのに膝が痛くない!
自分より膝が変形しているのにすいすい歩いている!
身近にそんな人いませんか?その違いは何なのでしょう?
それが改善できたらきっと痛みから解放されるはずです。
一緒にその原因を探し、痛みの解消のお手伝いをさせていただきます。
著者 Writer
- 院長:大谷 修一(オオタニ シュウイチ)
- <資格>
柔道整復師、柔道整復師専科教員
<趣味>
スポーツ観戦、アウトドア
<特技>
陸上競技
<一言>
患者様とは一期一会の出会いだと思って施術に当たっています。
「どこに行っても良くならなかった症状がエール整骨院に来たら良くなったよ!」と言ってもらえるような、最後の砦を目指して頑張ります。
関連コラム Column
症状からメニューを選ぶ Select Menu
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
-
もっと見る
当院おすすめメニュー Recommend Menu
当院のご紹介 About us
【公式】エール整骨院 公式SNSアカウント エール整骨院ではFacebook・Twitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】エール整骨院 公式SNSアカウント エール整骨院ではFacebook・Twitter・Instagram・LINEを運用中!
【公式】エール整骨院
公式SNSフォローお願いします!
- 新しい施術のご案内をしています
- 受付時間変更などのご案内をしています
- LINE[公式]で施術のご案内配信中